動きを速くする練習

バトミントンでは速くシャトルのの下に入ることが重要だと言われますね。
何処でどんなショットを打つにしても、質のいい球を返す為にはそれが欠かせないからです。

 

バトミントン

 

では、どんな練習をすれば動きを速くすることが出来るのでしょうか?
そのポイントとしては、出来るだけ歩数を少なくして、体をぶらさずに移動することです。

 

 

それにはフットワークを磨く必要がありますが、どうしても疲れてくると上半身(体幹)がぶれやすくなってくるものです。
私も学生の頃には、速く動くにはどうすればいいのか、最も気になるテーマでした。

 

 

そこで、まず私がやったのは、スマッシュ&レシーブのイメージでラケットを振ったら素早く前にレシーブするフットワークを練習しましたよ。(^-^;
この時には、速く動くことを第一に意識して、スピード重視で行うようにするといいです。

 

 

しっかり奥まで移動してスイングと足の踏ん張り意識します。ネット前も同様に行ってみてください。
ただ、小学生はまだ筋肉が十分ではないので、1,2回はできても、連続して速く動くことは出来ないと思うので、最大スピードで動くことを目標に繰り返してみましょう。

 

 

また、前後の次は左右も同じように全速力でやります。この時にはサイドアームでのスイングをきっちり行ってください。
特にシングルスはダブルスと違って一人でカバーしなければならないので、サイドラインぎりぎりまで動くようにしましょう。

 

 

一人でやると妥協してしまいがちになるので、みんなで競争しながらやるといいかもしれませんね。
そうすることで、動いて粘るということにも繋がってくると思います。