ドロップの打ち方

相手の足元に落とすショットであるドロップが上手く打てますか?
バトミントンでの高く入ってきたシャトルに対抗する球種になり、ドロップの打ち方は、オーバーへッドストロークが基本になりますね。

 

 

スマッシュやハイクリアなどと同じ打ち方になり、出来るだけそれらのショットと区別がつかないようなフォームにする必要があります。
例えば、スマッシュと同じようにスイングして、ラケットがシャトルに当たるインパクトの瞬間に力を抜いてドロップにするといった感じです。

 

 

また、ラケットの打面は、シャトルを下に落とす為、垂直よりやや下向きの角度にし、水平方向には様々に変化をつけるようにします。
打点は、肩の真上あたりを意識して行うと良いですね。

 

 

ただ、気をつけなければいけないのは、前にずれるのは良いですが、後ろに食い込まれてしまうと上手く打てなくなるので、体勢に余裕を持たせて打ちましょう。

 

 

どちらにしてもドロップは、ショートサービスラインより前のネット近くに落とすのが一般的です。
ハーフショットも混ぜて変化をつけることもありますが、強く打ち込めるショットではないので、スピードやタイミング、水平方向に多様な変化をつけて、相手の裏をかくフェイントのような頭脳的な1打になるように打ちましょう。

 

 

この浪岡ジュニアバドミントンクラブ監督 奈良岡浩監修のバドミントンジュニア選手育成プログラムでは、ドロップの返球でフェイントを入れるテクニックも学べます。

オールショート形式での2対1の練習方法がお勧めです。前で弾くように打つコツなどが映像で分かりやすく解説してあります。

 

ドロップの返球が苦手でネットに掛かってばかりの選手の練習方法とは?

 

バドミントンジュニア選手育成プログラムの詳細を見てみる