ショートサーブのフォアのコツ

ショートサーブのフォアが上手く打てますか?
しっかり沈められないとう小学生のジュニア選手も少なくないでしょう。

 

 

試合展開が競ってくれば、勝ちたい気落ちや緊張も増していっそうミスが出やすくなるものですね。
そして、バトミントンの試合ではロングサービスを相手に意識させれば、ショートサーブで相手の裏をつくことができます。

 

 

相手がレシーブミスをすればチャンスボールになり、3球目で攻撃的なショットも打てるようになります。
そんなショートサーサーブのフォアハンドのコツは、ラケットを短く持って、コンパクトにシャトルを打てる場所に落とすようにします。

 

 

この時は大きく振る必要はなく、腕が自然と動くところまで振りきることがコツです。
一連の打ち方の流れとしては、左手でシャトルを持ち、前後に軽く足を開いて構えます。

 

 

ラケットが届く範囲にシャトルを落としたら、コンパクトに振りかぶり、リストスタンドを維持した状態でスイングに入り、インパクトの瞬間に力を抜き、カットするように振り抜きます。

 

 

特にダブルスで大切なのが、ロングとショートサーブを出来るだけ同じフォームで打つことです。
相手レシーバーの意表つくのがポイントになるので、読まれてしまうとプッシュなどで押し込まれてしまいます。
その為、長短のサーブを織り交ぜてコースを絞らせないようにしましょう。

 

 

普通の小学生を全国レベルに引き上げる独自の練習方法!

 

バドミントンジュニア選手育成プログラムの詳細を見てみる