試合に即した練習をしよう

バトミントンで勝つには、ジュニア選手も試合に即した練習を考えてやることが大切です。
何故なら、練習で行っていることが本番の試合で出来る選手が強いからです。

 

試合に即した練習

 

それには、ノックやパターン練習も、実際の試合状況を練習の中に取り入れることが必要になります。

 

 

そして、パターン練習はあらかじめショットを打つ順番を決めて、2人で同じパターンを繰り返しますが、一方の選手の対応に「こうしなければいけない」という制限を設けて行うのも効果的です。

 

 

ショットを限定することにより、一方が攻撃力を、もう一方が守備を強化する練習になるからです。

 

 

例えば、守備側はリアコートへのショットはクリア限定にし、長い球が来たら短く、逆に短い球が来たら長くというように制限を設けます。
攻撃側がリアコートにクリアを打ってきたら、守備側はカット、ドロップで返球。

 

 

攻撃側がヘアピンで落として来たら、守備側は必ずリアコートにロブを上げます。
このようにロングにはショート、ショートにはロングの対応でラリーを続けるようにします。

 

 

また、ショットを制限するとともに、打つ場所を制限するやり方あります。
小学生のジュニア選手ではレベルによってはコート全面を使うとラリーが続かないこともあるので、コート半面を使って行うのも良いかもしれません。

 

 

例えばコート半面のスマッシュとネットなどがあります。
守備側のリターンが短かったらヘアピンで対応し、ロブで長く返してきたらスマッシュで対応するように、このパターンをコート半面で繰り返します。

 

 

練習目的によって様々な制限を設けながら実際の試合に即した練習を行うことが出来ます。
更にシングルスの練習を1対2にすると1対1のときよりプレーに連続性が出てきます。

 

 

自分が得意なパターンを更に磨いたり、苦手なパターンを克服するための練習に取り入れるといいかと思います。
いずれにしても、常に実戦を想定した練習を心掛けるようにしていきましょう。

 

強くなるための様々な実戦的な練習法を紹介

 

バドミントンジュニア選手育成プログラムの詳細を見てみる