とっさに動けるフットワークの練習

バトミントンでは、とっさに動けるようにフットワークの練習もしておく必要もあると思います。
何より、バトミントンは、シャトルを相手の予測した場所とは違うところに打って、先手をとる競技ですからね。

 

 

なので、自分の予測とは違う方向に打たれることも多いので、そうならないためにも、相手のわずかな動きを見て、次にどんなショットがどこにくるのか、素早く読む必要も出てくるかと。

 

 

足が速ければコート内での動きも同じように速く動けれるかというと、必ずしもそういうわけではなですから。
もし、自分の考えていたのとは違う場合は、動き始めた方向に動くのをやめて、素早く球が飛んでいく方向に切り返さないといけません。

 

 

それには、バトミントンのフットワークをいかに身につけているかでしょう。
落下点まで素早く動いても前のめりになったり、後ろの方に傾くようになってしまうと、打つ時にフォームがぶれたり、視線もあらぬ方向に向いたままですから、それだけミスをしやすくなってしまいます。

 

 

なので、例えフェイントなどにかかり、自分の予測とは違ってだまされたとしても、素早く反応出来るようにしておきたいですね。
そこで、とっさに動けるフットワークの練習の一つとして、指示者の声に早く反応して動く練習をするのもいいかもしれません。

 

 

コートの片側に入って、支持者が動く方向を声で言ったりして、その方向に動くようにします。
更にフェイントなどの動きを入れてやると、より難しくなりますね。
これは人数を多くしても出来ますし、指示された方向とは逆に動くなど色々やり方は考えられると思います。

 

 

試合に勝つためには、攻められているときに点をとられないように守り、その後に攻撃へと切りかえることが必要ですね。
また、強豪クラブは、ルールを決めてコート全面を使ったフットワークなどもやっているようですよ。

 

 

フォア側からアタックして、着地した足で蹴って前進するというルールを決めてやっているようです。
相手に走らされるとミスをしてしまうなら。素早く飛んでくるシャトルを正確につかまえて、確実に返す為の力を磨く練習をしていくといいかと思います。('ω')ノ