フォアハンド・バックハンドの打ち方

フォアハンド、バックハンドストロークが上手く出来ますか?
オーバーハヘッドストロークからのショットであるスマッシュがバトミントンの花形なら、アンダーハンドストロークからのフォアハンドやバックハンドは攻撃の支え役的な役割ですね。

 

 

鋭く打ち込まれたスマッシュなど、腰より下に落ちてきた球を返す時や、ネット際に落とされた時など、守備にまわっている時に使うことが多いです。
相手に追い込まれた際に、滞空時間の長い球を打つことで体勢を整えることができます。

 

 

ショットとしてはロブやスマッシュレシーブ、サービースなどがあげられます。
また、フォアハンドでラケットを振り抜くのは思ったより難しいですが、シャトルを飛ばしたい方向にラケット面を保持することが大切です。

 

 

フォアハンドの打ち方は、右足に体重を乗せて、空中で「つ」の字を描くようにラケットを振り抜きましょう。
一方、バックハンドは利き手側で打つフォアハンドに比べて、苦手にしている小学生や中学生のジュニア選手も多いものです。

 

 

ですが、言いかえれば苦手なところというのは相手から狙われやすいということなので、バック側に来てもしっかり返せるようにする必要がありますね。
大事なのは、フォアハンドと同様にバックハンドでも正しいラケットの握り方(イースタングリップ)をすることです。

 

 

そして、バックハンドの打ち方は、シャトルの落下点の方向へ右足を踏み出し体重を乗せ、ティクバックをとり、フォアハンドとは反対に、空中で「C」の字描くように体の回転を利用してスイングします。
シャトルがラケットに当たる瞬間に力を入れ、ラケットを振り抜く勢いで元雄体勢に戻るようにします。

 

 

体の斜め前がインパクト位置で、同じ高さを保ったまま手のひらを少しづづ上に向けて行き、最後にしっかり手首を返します。
これが基本のアンダーストロークのフォアハンドとバックハンドの打ち方です。

 

 

普通の小学生を全国レベルに引き上げる独自の練習方法!

 

バドミントンジュニア選手育成プログラムの詳細を見てみる