ヘアピンの打ち方とコツ

ヘアピンの打ち方をご存じですか?
ヘアピンの基本は、相手のコートから飛んできたシャトルをネット際ぎりぎりにストンと落とすことですね。
少々浮いてしまっても、相手から遠い位置に落とすことが大切です。

 

 

そんなネットプレーで必要なヘアピンの打ち方のコツは、打つというよりもどちらかというとラケット面にシャトルを乗せて、持ち上げるような感じで相手のネットに出すようにすることです。

 

 

また、ヘアピンも、フォアハンドとバックハンドともにイースタングリップのラケットの握り方にして面を作り、目線とラケット面を同じ高さになるように手首を顔の前にしっかり上げて、ラケット面が床と平行になるように構えます。この時に、右足をしっかり前に出すようにしましょう。

 

 

ですが、シャトルを遠くに飛ばそうとしてラケット面を下げて斜めにすると、自分が考えていた以上にシャトルが遠くに飛んでしまい、ネット前にしか返せなくなり、相手に前に詰め寄られてしまいます。
しかし、ラケット面を床と平行に乗せるような感じで打つと、シャトルは上に飛んで、相手コートのネットぎりぎりに落とすこともやりやすくなるのです。

 

 

更に、ラケットにシャトルが当たるインパクトの瞬間は、シャトルコックが下を向いた瞬間をとらえて打ちましょう。
ただ、シャトルのコルクが下にきた時に、インパクトしているのに斜めに飛んでしまうようなら、ストリングドエリアの端に当たったことが原因というケースが多いです。

 

 

バトミントンの場合、ラケット面のここに当たったら最も飛ばせるという場所があり、これをスイートスポットと言うのですが、これはラケットのストリングドエリアの中心あたりになります。
シャトルがスイートスポットに当たっていれば、真っ直ぐに上に飛ぶようになります。

 

 

なお、ヘアピン後の動きを見ると、上手い選手か否かがある程度わかるんですね。
バトミントンのジュニア選手を見ていると、相手を手玉にとる強力なヘアピンを打てる非力な小学生選手、逆に力はあるのに打てない選手がいます。
これは、相手の位置を見て次の球を予測する練習を積んでいるかどうかが重要なポイントです。

 

 

相手を翻弄するヘアピンのコツと練習方法をお教えします!

 

バドミントンジュニア選手育成プログラムの詳細を見てみる