ボディショットのレシーブ

バトミントンで、ボディショットのレシーブが取れないということはありませんか?
スマッシュなど、体の正面を狙って飛んでくるショットが苦手という小学生のジュニア選手も少なくありませんね。

 

 

相手もボディなど取りづらいところに打ってくるので、これをレシーブするには、素早い対応とラケット操作が欠かせません。
そして、ボディショットは右利きなら上半身の右側、左利きならその逆が狙いどころになるので、打つ側は相手にスキがあればチャンスと言えるでしょう。

 

 

一方、レシーブする側は、スピードのあるシャトルが飛んでくるので、当然、大きいスイングをしていたら対応出来なくなってしまいます。
その為、フォアハンド側に飛んできたシャトルも、ラケット操作が小さく出来るバックハンドで打ち返すことが多いですね。

 

 

ですが、フォアハンド側の高いところは、フォアで返すことができます。
その時には脇をしっかり締めて、右足をやや前に出して、大振りしないように腕を小さくたたむようにしてスイングして打つのがコツです。

 

 

したがって、高い軌道ならフォアで対応し、それ以外は基本的にはバックハンドで返すようにします。
身体を正面い向けて、肘を曲げて構え、返球したいコースにラケットを向けてコンパクトに振り出しましょう。

 

 

この浪岡ジュニアバドミントンクラブ監督 奈良岡浩監修のバドミントンジュニア選手育成プログラムDVDでは、フォア側とバック側のクロスによる、実践的なノックでの練習などもあり、初心者が一通り基礎トレーニングを終えたら、まず練習すべき効果的なメニューです。

シャトルを出してあげる側にも、効果的に練習するための、ちょっとしたコツがあるので、効率よく上達したいなら参考になるでしょう。

 

初心者脱却のために最優先で実施すべき、試合直結の実戦的な練習メニューをお教えします!

 

バドミントンジュニア選手育成プログラムの詳細を見てみる