ラケットの握り方

バトミントンの正しいラケットの握り方をしていますか?
バトミントンはラケットを使ってシャトルを操る競技であることから、握り方が大切になりますね。

 

 

そして、ラケットに握り方には、二通りあって包丁を握るようにラケットのガット面が床に直角なるように握るイースタングリップとフライパンを握るようにラケット面と床を平行に持つウエスタングリップがあります。

 

 

バトミントンのプレーをするにはどちらの握り方でもいいのですが、ラケットのガットの両面を使ってシャトルを打つことが多く、手首の可動域も広くなるのでイースタングリップが一般的に多く使われています。

 

 

また、イースタングリップには、更に二通りあり、フォアハンドとバックハンドがあります。
フォアハンド果てのひらと同じ側のガット面で打つ時に使い、握り方のコツは親指と人差し指を開いてV字を作って、その中央でグリップを持って、軽く握ることです。

 

 

この時に手のひら全体で握ろうとするのではなく、親指と人差し指で握り残りの3本の指で支えるような感じで、グリップと手のひらに少しスペースを空けておくようにします。

 

 

バックハンドの握り方は、手の甲と同じ側のガット面で打つ時に使います。フォアハンドで握ってから、親指をハンドルの側面に沿って伸ばすようにします。
バックで打つ時には、このように持ち替えやすくなるので、正しいラケットの握り方を体に覚え込ませることが大切です。

 

 

また、ウエスタングリップはラケットの片面だけを使って打つ握り方です。
ラケット面が床と平行になるようにして、そのまま上から握ります。つまりラケット面と手のひらが同じ方向になるようにするということです。

 

 

体の正面などに飛んできたシャトルを打つ時や、ドライブ、プツシュを打つ時には適していますが、バックハンドには適していません。
手首も利きにくく、低い位置に飛んできた際には打ち返しづらいなど、敬遠されがちですが、覚えておけばショットなどへの対応力が上がるでしょう。

 

 

いずれにしてもラケットの握り方は、バトミントン初心者の小学生や中学生のジュニア選手なら、まずはフォアハンドからバックハンドにスムーズに持ち替えやすく、色々な打ち方が出来るイースタングリップの正しいラケットの握り方を体に覚え込ませるようにしましょう。

 

 

普通の小学生を全国レベルに引き上げる独自の練習方法!

 

バドミントンジュニア選手育成プログラムの詳細を見てみる